3DS版発売記念特別企画。別名懐古厨乙日記。
時間ある人だけ付き合ってやってください。
発売から1ヶ月はフーン程度だったんですが今はなつかしの「N64マリオスタジアム」で紹介映像を見て頭をハンマーか何かでぶん殴られたような衝撃を受けまして次の日か数日後に購入。
アホみたいにハマり、同人サークルを立ち上げるきっかけにもなりました。
最初の発行物はB4サイズの紙何枚かにまとめたキャラの台詞集(送料のみで基本無料)。
でも当然のことながら完全版とは言えなかった訳で。
いろんな方からご指摘を受けて何度か改訂版も出しましたが何せ公式で台詞集が出ていないのでもしかしたら未だに聞いたことのない台詞があるのかも知れません。
うちにある攻略本。
左からケイブンシャ、ジャパン・ミックス、NTT出版、そして公式小学館。
一番最初に買っのがジャパン~でした。本屋に行ったら多数の出版社から発行されてて迷いに迷って買った物。
すっきりとした見やすいデザインに加え、文章がかなり砕けてて気楽に読めます。
B5の2冊は攻略本としても資料としても優秀でした。
マップ解説の細かい事細かいこと。
NTT出版は独自のCGクオリティがとにかく高い。
オールレンジステージなんて通常MAPと一緒にそのステージを象徴するものを強調した別アングルのもありますし。
宙返りやUターンなどの動きをコマ割りで紹介しているのでアーウィンを描く際絶好の資料になります。
対戦テクニックが一番充実してるのもここですね。自分は余り役に立ちませんでしたが;(←へたくそ)
公式は実はこの中で最後に手に入れたものだったり。なかなか見つからなかったのですよ。
他の攻略本に載っていないサブキャラのCGイラストやスターフォックスのくつろぎポーズあり。
ジェームズパパの片耳が欠けているのを(正式に)知ったのはこの本でした。
そして巻末には今では珍しいスタッフインタビュー&開発チーム全員のコメントあり。
最近だとBASARAの画集でしか見てないなこういうの。
ケイブンシャのは攻略本としての機能は殆どありません。
写真汚いし解説はあっさり過ぎ。
では何故残しているのかというと台詞紹介とそれに対しての独自のツッコミや新聞といった企画モノが豊富なこと、そして何よりイラストや漫画が盛り沢山なのです。
ある意味ファンブックみたいな存在ですね。
当時絵関係は64DREAMをはじめとするN64系の雑誌以外全くと言っていいほど見かけなかったので大変貴重でした。
これ確か人様に教えて貰ってゲットしたような。
当時描いてたフォックスやキャットはこの絵から影響受けてたかも。
食玩で組み立て式のキーホルダーなんてのも出てました。全10種。
久しぶりに引っ張り出してみたら8種類しかなかったんですけど…;
パッケージ裏にあった付録説明は「光るスターエムブレムで君も宇宙戦士」
…ツッコミ禁止。
現在も交流がある友人からいくつか譲り受けて割と早く全種揃ったように思います。
ちなみにその友人はランドマスターがひたすら出なくてかなり苦労してた模様…自分もこれは1回しか出なかったんだよなぁ。
なんかやたらめっちゃアンドルフ様ばっか出てたような(笑)。
たまたま行ったスーパーのワゴンで50円(!;;)で投げ売りされててこれはチャンスと買いまくったらレジのミスで何故か1つ450円で計算されてて慌てて返金して貰ったっけ(苦笑)。
どんな食玩やっちゅーねん。
4コママンガ集も出てましたね。
発行がエニックスだったのは意外でしたが出ると知ったときは本当に嬉しくて。
当時マリオで大量に4コマ本を出していた双葉社が続いてくれると思ってましたが結局1冊のみ…
弟がどこからかSFC本体をゲットしてきたので初代もやりました(ソフトだけはどこかの中古屋で買って持ってた)。
コーネリアのBGMの格好良さに感動。フォーチュナはBGMと難易度の差に吹いた。
セクターYの鯨に会う為だけにレベル2ルートやりまくってたような。
レベル3はクリア出来ただけ奇跡だと思う。今なら絶対無理。
そしてスロットステージの投げっぷりには唖然とした。
近所のゲームショップで売られてたボロボロの攻略本(なんとお値段400円!)も買ったっけ。
当時勉学世代だったので同級生宅でよくN64大会やりましたね。
EDのペッピー見て「殿だ!」と申した友人のセンスにしばらく笑いが止まりませんでした。
「?」と思った人は今すぐクリアしてきましょう。耳がちょんまげに見えますよ。
スマブラの発表は任天堂がこういうゲームを出すってことにまず驚き、フォックスの参戦に更に驚きました。
イラストがポリゴンと違いすぎてて「アンタ誰!?」レベル(笑)。
フォックスとリンクの為に買うことを決意。
その後ファルコンが出てきて更に大喜びすることに。
フォックス64のおかげで沢山の方と知り合えました。
うち何人かは現在でも交流ありますし同人活動されてる方もいらっしゃいます。
ここから先はシリーズに対しての苦言に近いのでお好きな方はご注意願います。
…思い入れはかなり強いのですがその後のアドベンチャーで何故かゼルダチックになったこととクリスタルの露出度(笑)に納得出来ずに購入を見送り、続いて出たアサルトは弟がやっているのを見てただけで終わりました。
自分でやりたいとはどうしても思えなくて…「黙れトリ」には大いに笑わせて貰いましたが。
後日弟は「これは違う」と売り払い、筋金入りのファンである友人は0点だと嘆いてましたね…
DSコマンドはいろんな結末が見られて面白いとは聞きましたが操作がシューティングなのにタッチペンのみと言うのが納得出来なくてこれまた見送り…と、実はシリーズとしてはあまり貢献してなかったり。
売り上げはN64以降下がってると聞きました。
3DS版をきっかけに良い方向にテコ入れして貰えたらと思います。
PR